ねまき・そら

③【スタッフさん編】サマフェス2025本番直前インタビュー

 

◼️ねまきさん

書庫究極スタイルで愛らしい出立ちのねまきさん。インタビューの間に何度「楽しい」という言葉を聞いただろう。難しさも緊張もワクワクに替えて、楽しむことを知る星の子。音楽祭にぴったりの人材という印象を持った。お気に入りだというオアシスの花畑で、いろは会からの繋がりで初めて飛び込んだ音楽祭について、ワクワクがとまらないといった口調でお話しくださった。

のあ(以下、の):ねまきさん、6周年ビデオレターに参加しておられましたよね?

ねまきさん(以下、ね):そうです!しょこ音楽隊です。

の:しょこスタイルはいつも?

ね:そうですね、基本形がこれです。書庫はわりとレアですよー🤭

の:音楽祭にスタッフとして参加されるのは何回目ですか?

ね:初めてです! フェスを認知したのも最近で。なんならアンサンブルの会さんを知ったのもけっこう最近です。情報に少し疎くて😂

の:どうしてスタッフに応募しようと?

ね:合奏のせんせいからフェスの話を聞いて。大人の本気の遊びって聞いて、それは体験してみたいなって! 自分はいろは会出身で、そこでまごせんせいやありえんせい(筆者注:音楽祭運営陣)と知らないうちに繋がれていた奇跡…

の:奏者として参加しようとは思われなかったんですか?

ね:音楽は小中学校の授業のみで、フリー演奏なんて夢のまた夢🤭 一人合奏はしますが。

の:一人合奏?

ね:全パートを全部自分で撮って合成! 楽譜を攻略するのが楽しくて。まだ数は少ないですが、いつか全部やりたいです。

の:今回担当している役割について教えてください!

ね:エビフライです!

の:えーと、チーム名ですね?w

ね:そうです😂 第1ステージと第4ステージを担当してます! 第1ステージではシェアスペ担当してます😊 普段あんまり作らないから難しかったです…。

の:今回も各ステージ凝ってますか?

ね:ですねー! まずロケーションがどこもいい! 演奏したらかっこいいわーって場所を厳選されてて、すごいです! 雰囲気の違う色とりどりのステージです。運営さんはすごいですー。

の:縁の下の力持ちとして大切にされてることはありますか?

ね:ディスコでさまざまな指示や相談が行われるので、それらをちゃんと読んで、理解して、そして見たことを運営さんにしっかりリアクションで返すことに気をつけてます。そういうところで滞らないように!

の:それだけシビアな進行をされている?

ね:めちゃくちゃ綿密、密度の濃い内容です。文章だけでやり取りしてるのすごいなとよく感じます。通話してないの?ほんとに?😂みたいな。

の:スタッフのみのリハもあると聞きますが。

ね:緊張しました😂 はじめて会う人ばっかりですし、色々気遣う点もあります。足音に気をつけるとか! 星の子って元気じゃないですか🤭 すぐ飛ぶし、走るしw 我が子をいい子にしておくの、かなりパワーいりますwww とにかく運営さんは奏者さんを輝かせるべく奔走されてるので、そんな姿を見ると自分も少しでも力になりたいって思います。

の:スタッフをしていて楽しいと感じる瞬間は?

ね:ずっと楽しいですね笑 はじめてのことばかり。Sky内のこんなに大きなイベントにかかわることも初めてなのでワクワクしてます。あとディスコ内はワイワイ賑やかで🤭 それを見てるのも楽しいですよ。

ね:緊張も拘束時間の長さも補って余りあると?

の:はい😊 楽しいが勝ってますね! 緊張はリハに置いてきました😉 そういう雰囲気を作ってくださる運営さんや他スタッフさんや奏者さんたちのおかげですね。

の:ネタバレにならない範囲で、見どころをひとつ。

ね:難しい笑。何を言ってもネタバレしそう。あ、自分のシェアスペはぜひ見てほしいです! ひなたさんの曲の雰囲気に合わせました! 宣伝です🤭 合奏し始めて初挑戦がたくさんで、楽しいです。

の:最後に、応援してくれる皆さんや視聴者さんにメッセージを。

ね:8月2日をお楽しみに! 9時から11時半まで時間ワープしますのでご覚悟を😎 リハのときもそうでした!

の:スタッフさんは大忙しだから余計そうでしょうね。

ね:じっくり見れない部分はあとで見ます。それも楽しみ🤭 何度も美味しい🤤

 

 

◼️そらさん

偶然そらさんも書庫究極スタイル。「可愛いですね」と言うと「エリンギやってます✨」と茶目っ気たっぷりの自己紹介。「おしゃべりが楽しくて時間を忘れてしまう」と、長時間のインタビューに快く応じてくださった。話しやすくてサービス精神旺盛な方。音楽や楽器への愛、音楽祭に携わることになったきっかけなどについてお聞きした。

のあ(以下、の):エリンギスタイルはいつもなのですか?

そらさん(以下、そ):ハイ、正装なんです✨

の:正装!素敵です。そらさんはたくさん合奏の会に参加されているようですが、初めからSky内演奏にご興味が?

そ:初めは楽器も楽譜も全然わからなくて。合奏いろはに参加したことがきっかけで、合奏の世界にハマりました。

の:音楽祭に関わるようになったきっかけは?

そ:おにおんスカイさんの字幕動画のファンなんです。応援配信を見たことがきっかけに。

の:それで初めて音楽祭に触れて、スタッフに応募された?

そ:感動したんです。こんな素敵なことがSkyで行われてるんだって。きっかけはおにおんさんです✨

の:奏者でなくスタッフに応募されたのは?

そ:フリー演奏は難しくて。でもどうしても素敵なステージに関わりたくて、スタッフとして応募しました。

の:今回はどのようなお仕事をされるのですか?

そ:サバ埋めやステージの設営です。例えばステージに合わせて飾りを置いたり、演奏者や曲に合わせた演出をしたりしてます。私はチームチキンカツのメンバーなんです。第2、第5ステージの担当です。

の:縁の下の力持ちですが、大切にされていることはありますか?

そ:演奏者さんに心地よく演奏してもらうこと。すごく楽しいです✨

の:「あの人すごい!」と思う方はいらっしゃいます?

そ:れいさんやだぼださん、すごく尊敬してます。ほかにもタイムキーパーや打ち上げスタッフ、翻訳スタッフなど、表に出ない方も沢山いて。ほんとにやりとり見てて感動してます。

の:一番大変なことはなんでしょう?

そ:刻々と進む内容について行くこと。たくさんの内容が同時進行なので、見落とすと困ることもたくさん。なので常に情報をチェックして把握しておくのが大変なことはあります。チーフリーダーやサブリーダーが、ディスコードを使って指示をくれます。

の:緊張されると思いますが、当日お守りとして会場に持って行けるとしたら、Skyのどんなアイテム?

そ:ホントは楽器持っていきたいです✨緊張してても、楽器あれば落ち着きます💕 演奏は聴くのも合奏も大好きです。

の:今回ぜひ視聴者さんに見て欲しいポイントってありますか?

そ:どのチームも細部まで工夫を凝らしているので、目と耳で楽しんで欲しいです✨ おぉ〜って思ってもらえること間違いなしです🎶

の:もし動画のクレジットに肩書きが載るとしたら、どんな肩書きがいいですか? おふざけでも!

そ:🍄の国からやってきたエリンギそら、とかww

の:応援してくれる皆さんや視聴者さんにメッセージをお願いします。

そ:8月2日(土)9時からです✨ 全力で楽しみましょーー! 楽しんでもらえること間違いなしっ✨