IMG_3322

日向飛鳥/考察する星の子に質問

 

 皆さんは考察ってしたことがありますか?見たこと、読んだことはありますか?考察ってなんだか難しそう、頭の良い人たちの遊びなのかなと敬遠していたりしませんか?

 この「考察する星の子に質問」は、そんな、何やら難しそうなことを言ったり考えたりしている考察勢の方々に同じ質問をさせていただき、答えていただいたものを掲載していくシリーズになります。

 今回は非公式考察discordでは現役バリバリ考察勢の日向飛鳥さんです!

※これらの質問と回答はアニメーション「Sky ふたつの灯火 -前篇- 」のゲーム内配信開始前〜第1章、また「ふたつの灯火の季節 -前篇- 」の開始前〜第1クエストが公開された時点のものとなります。

 

 

1.はじめに、簡単な自己紹介をお願いします。

はじめまして日向飛鳥と申しますskyでは時々妄想をコネコネしては特に発表せずにいる者でございます。

 

2.︎︎︎Skyで最初に疑問に思ったことは何ですか?

星の子ってナニ?どんな存在なんだろう?

 

3.Skyはどんな世界だと思いますか?

美しいですが悲しいエピソードや要素を隠さない世界だと思います。

 

4.好きなエリア、場所、景色はありますか?

好きなエリアは孤島で特に右端の海辺が好きです。

 

5.Skyでの好きな過ごし方は何ですか?

時間が取れる時は妄想したいエリアに行ってボーッと景色を眺めるのが好きです。
︎︎︎

6.好きな時間帯はありますか?(ホーム、花鳥郷に限らず)

朝の眩しい時間帯が好きです。

 

7.好きな季節、もしくは日々は何ですか?

生まれた季節なのでリズムが弾ける季節が大好きです。

 

8.Skyの好きな壁画は何ですか?

壮大なので書庫の最後のムービーで見られる大精霊大集合の壁画ですね。

 

9.考察しがいがあったなと思う季節は何ですか?

預言者の季節ですかね、エンブレムもでてくる試練の内容もストーリーの中枢に食い込んでくる季節なんじゃないかなと思います。

 

10.ストーリーがわかりやすいと思う精霊は誰ですか?

疲弊した荷積み人の精霊です、分かりやすく言うなら汗拭きエモの精霊ですね。
ゲームを始めたての時に解放する精霊としては解放するまでの距離も過程も長いのでやっと解放出来た!と汗拭きエモしたくなりますね。草原の洞窟へ入るにも、草原の精霊を3体連れて神殿までクリアしてからでないと1人では行けないのもあり苦労をしっかり感じれそうですよね。

 

11.王国が滅びた主な原因は何だと思いますか?

エネルギー資源の枯渇と一発逆転を狙った施政者の失敗だと思ってます。

 

12.シャード(闇の破片)とは何だと思いますか?

暴風域の一番奥で脈動してるピンクのダイヤが砕けた物だと思ってます。

※「原罪のダイヤ」とは……原罪エリアの最奥にあるピンク色をしたダイヤ型のもの。エリアに入った時などに流れるムービーに映るため、奥まで行けなくても見ることができる。

 

13.大精霊とは何だと思いますか?

時期に違いは有れど預言者の季節の壁画に描かれていた選抜された精霊だと思います。

 

14.統治者とはどんな人物だったと思いますか?

大精霊たちとともに預言者の季節の壁画に描かれていた試練を最後まで突破した精霊だと考えてます。

※「統治者」とは……アートブック「The Art of Sky」(p91)にその存在の記載があるもので、捨てられた地の神殿前エリアにある塔を模したような面を着けている人物。考察界隈ではゲーム内壁画などから長らく「王」と呼ばれていたため、王または王子と呼ぶ人もいる。

 

15.メガバードとは何だと思いますか?

ママ!と言うのは半分冗談でskyの王国にとっては全ての存在が還っていく場所でブラックホールのように吸い込む力を持つ存在だと思います。

※「メガバード」とは……アートブック「The Art of Sky」(p142)にその存在、もしくは死生観の概念と思しきものの記載があるもので、ゲーム内では名前こそ出ないものの、スタッフロールで確認することができる。

 

16.星の子とは何だと思いますか?

精霊たちとは違う精霊に似せて造られた生命といいますか、光を運ぶための装置だと思います。

 

17.Skyにおける光とは何か?

生命エネルギーと燃料、そして満たされた状態ですね。

 

18.Skyにおける闇とは何か?

虚(ウツロ)、燃え滓、枯渇した状態ですかね。

 

19.書庫の幽霊マンタは何だと思いますか?

投影された映像で生き物ではないと考えてます。

 

20.Skyの好きな生き物は何ですか?

光の生物も好きですがいっとう惹かれるのは闇の生物の方です、特に暗黒竜とカニは興味深いと観察してしまいます。

 

21.お気に入りの考察はありますか?(自他問わず)

自分の考察で恥ずかしいのですが預言者の季節の壁画の考察です。少しだけ紹介すると預言者の洞窟で行った4つの試練のように暴風域も試練だったのではないか?といった内容です。

 

22.明らかになってほしい謎はありますか?

大精霊の誕生はいつなのか、全てのストーリーの時間軸が見たいですね。

 

23.謎のままであってほしいものはありますか?

星の子は最期がどうなるのかです、暴風域を越えていわゆる転生を繰り返しているのは分かっているのですが、全ての物には摩耗が付き物です転生を繰り返した果てがどうなるのか知りたいような知りたくないようなそんな気持ちです。

 

24.Sky以外で好きな作品は何ですか?

ゲームで挙げるなら大陸ゲームの明日方舟(アークナイツ)、Hoyoversの原神、崩壊スターレイルあたり。
漫画ですとジャンプ系はちょこちょこと齧ってはおりますね。

 

25.Sky以外で考察したことのある作品はありますか?(あれば作品名)

ゲームだと原神の考察をしたことがありますね。
漫画ですと宝石の国で少し考えてみたこともあります。

 

26.創作活動や表現活動をしたことはありますか?(あればジャンルや作品名)

過去に少し絵を描いたり動画の絵コンテ(動画にはできてません)などを作ってみたりはしたことがありますが表現活動と行くまでのものではございません。

 

27.さいごに、星の子の使命とは何だと思いますか?

skyの世界の循環装置として光を運ぶことだと思います。

※「星の子の使命」とは……Skyを初めて開始した時に行うオープニングとチュートリアルの最後、草原の交流広場に初めて足を踏み入れた時に表示される字幕『皆に光を、星の子よ。そしてあなたの使命を果たすのです(Restore them all, Child, and fulfill your destiny.)』にある言葉。