皆さんは考察ってしたことがありますか?見たこと、読んだことはありますか?考察ってなんだか難しそう、頭の良い人たちの遊びなのかなと敬遠していたりしませんか?
この「考察する星の子に質問」は、そんな、何やら難しそうなことを言ったり考えたりしている考察勢の方々に同じ質問をさせていただき、答えていただいたものを掲載していくシリーズになります。
今回はXでひっそりと考察なさっているだいだいさんです!
※これらの質問と回答はアニメーション「Sky ふたつの灯火 -前篇- 」のゲーム内配信開始前〜第1章、また「ふたつの灯火の季節 -前篇- 」の開始前〜第1クエストが公開された時点のものとなります。
1.はじめに、簡単な自己紹介をお願いします。
だいだいです。よろしくお願いします!
2.︎︎︎︎Skyで最初に疑問に思ったことは何ですか?
精霊に個別の名前が無かった頃、寝不足の造船士が作る舟が儀礼用の彫刻なのか本物の舟なのか(当時の結論は彫刻。舟を3分割するなんて強度が疑問→舟の船首部のダイヤの土台がエラのように開く様子の有無で石の彫刻と実際の舟を区別してカウント)。
※「ダイヤ」とは……Sky王国のあちこちにあり、主に火を灯して動作するギミックに使われている八面体の形をしたもの。開閉する扉や空飛ぶ舟のオール、書庫エレベーターの台座の底面などにあり、雨林の大精霊がこれを修理または復元するムービーを雨林神殿で見ることができる。
3.Skyはどんな世界だと思いますか?
共通の基礎からプレイヤーが灯した分だけ見られる万華鏡のような幻覚、ジェノバの見下ろす箱庭で実験場。
4.好きなエリア、場所、景色はありますか?
方舟の全ての段階と花笑む日々、雨林開拓地、彩なす日々の虹会場、雨林の晴れ間。
5.Skyでの好きな過ごし方は何ですか?
飛ぶことが一番。飛行姿勢を観察したり、着地と離陸の爽快感を味わったり、どう臨機応変に愉しく飛ぶかを工夫すること。
6.好きな時間帯はありますか?(ホーム、花鳥郷に限らず)
早朝と夕方の海ホーム。夜の花鳥郷、桃色の朝焼けと夕方の巣。
7.好きな季節、もしくは日々は何ですか?
選べないほど。とくに光探と想い、夢かな、星の王子様の季節、彩なすと花笑む日々。
8.Skyの好きな壁画は何ですか?
方舟甲板と天文学者の本。
9.考察しがいがあったなと思う季節は何ですか?
光探、預言者と大樹、魔法と羽ばたく、深淵、ならい、重なる音色などそれ以前の季節や恒常エリアを相互に深掘りできるような季節。
10.ストーリーがわかりやすいと思う精霊は誰ですか?
古い季節の感謝とリズム以外は大体分かりやすいと思います!
11.王国が滅びた主な原因は何だと思いますか?
“精霊の目が曇り聞く耳を持たなかった” “闇の嵐で生物が腐った”
12.シャード(闇の破片)とは何だと思いますか?
(王がメガバードに匹敵するなどのために)原罪奥の大ダイヤに溜め込み許容量をあふれた欠片、凍りついた記憶を内包する破片、過去からのメッセージ。
※「統治者」とは……アートブック「The Art of Sky」(p91)にその存在の記載があるもので、捨てられた地の神殿前エリアにある塔を模したような面を着けている人物。考察界隈ではゲーム内壁画などから長らく「王」と呼ばれていたため、王または王子と呼ぶ人もいる。
※「メガバード」とは……アートブック「The Art of Sky」(p142)にその存在、もしくは死生観の概念と思しきものの記載があるもので、ゲーム内では名前こそ出ないものの、スタッフロールで確認することができる。
※「原罪のダイヤ」とは……原罪エリアの最奥にあるピンク色をしたダイヤ型のもの。エリアに入った時などに流れるムービーに映るため、奥まで行けなくても見ることができる。
13.大精霊とは何だと思いますか?
統治者のかつての仲間、同罪の群、精霊の責任をそれぞれまとめる存在。
14.統治者とはどんな人物だったと思いますか?
王、元王子、担ぎ上げられた子供、メガバードへの執心、堕ちた希望の星、最初の星の子、孤島の記憶の落ちてきた子、ラナウェイの子。
15.メガバードとは何だと思いますか?
母、星々のつながりのまとまり、命の柱、彗星、規模がデカくて細部のフォローが苦手。
16.星の子とは何だと思いますか?
アバター、花咲か爺さん、人型ランタン、王子を微細に砕いたもの、焼き物、何世代もいる
17.Skyにおける光とは何か?
明るさ、エネルギー、熱、黄色と青がある、つながり、再生、強いほど闇を濃くする。
18.Skyにおける闇とは何か?
飢え、孤独、澱み、暗さ、破壊、巨大、深淵、光を際立たせる。
19.書庫の幽霊マンタは何だと思いますか?
墓守、死んだ生き物の代表、優しい幽霊。
20.Skyの好きな生き物は何ですか?
ツナキング、エビ、てるてる幽霊、子クラゲ、マナティ、鯉。
21.お気に入りの考察はありますか?(自他問わず)
・Light Awaitsの星の子は原罪と暴風域の坂にとどまっている石化した子たち
・カニの生息域から街道を軸に王国の高低差を推測して並べてみた
・王城ほか重要施設が浮島で、それらがAURORAのウォリアーの最初に見える広大な湿地に捨て落とされたから捨て地
・星の子の核の赤キャンドルは原罪ダイヤを分割したもので、エネルギーを世界に配りやすいように扱いやすいサイズへ最適化した形(復古の最初のシーンで否定)
※「LightAwaits」とは……現行のSky : Chilldren of the Lightがリリースされる以前に地域限定で先行配信されていたもの。現行に引き継がれている仕様もあれば、消え去ったものもある。
22.明らかになってほしい謎はありますか?
王国の年表、詳細な地図。
23.謎のままであってほしいものはありますか?
とくになし。
24.Sky以外で好きな作品は何ですか?
聖剣伝説3、蒼穹のファフナー
25.Sky以外で考察したことのある作品はありますか?(あれば作品名)
蒼穹のファフナー、人喰いの大鷲トリコ、風の旅ビト、ABZÛ
26.創作活動や表現活動をしたことはありますか?(あればジャンルや作品名)
テイルズオブシリーズ(ジアビス、ラタトスク 、エクシリア2)
27.さいごに、星の子の使命とは何だと思いますか?
巨大な大ダイヤを砕いて手分けして運んで、奪われた光と記憶を世界に灯し返す旅(統治者と精霊の罪滅ぼし)かつそれぞれの使命を果たした後や道中、好きに生きること。
※「星の子の使命」とは……Skyを初めて開始した時に行うオープニングとチュートリアルの最後、草原の交流広場に初めて足を踏み入れた時に表示される字幕『皆に光を、星の子よ。そしてあなたの使命を果たすのです(Restore them all, Child, and fulfill your destiny.)』にある言葉。