ぽにてさんインタビュー

光る星の子インタビュー✦#01 ぽにてさん

 

光る星の子インタビュー #01 ぽにてさん

『誰にでも真似できるささやかなアイディアで、たくさんの星の子を笑顔にできますように』

 


 

✦Skyモチーフの料理を始めたきっかけを教えてください

きっかけはリンゴの皮を剥いている時でした。ケープの形にしたらかわいいんじゃないかなって思ったんです。

1枚目は破れたので試行錯誤したら面白くて。上手く出来た2.3枚目をX(旧Twitter)で投稿したら、フレンドさんが何人かいいねしてくれて嬉しくなりました。

2枚目(左・2021年)と4枚目(右・2023年)で明らかに進化しています

細かなカットにはメスが便利なのだそう

 

その後は、リア友とみんなでクッキーを作っているときにこっそりお面を作ったり、アイスクリームにいとこちゃんのリボンの形にしたイチゴをトッピングしてみたり、ちょっとしたアイディアを形にすることを楽しむようになりました。

初めてのお面クッキー(左)。お面の外周はコップ、目はストローで型取り

その後も生地の配合を随時見直したり、冷凍して成型しやすくしたりと試行錯誤。その過程やレシピはXでも惜しみなくシェアされています

 

SNSではクッキーの型の自作や和菓子の手作りなど、色々な料理を作られている星の子さんがたくさんいることに衝撃を受けて、私も真似してみたくなりました✧1。料理はそれまで全然現実感がなくて別の世界の出来事だったから、急にリアルに感じてワクワクしました。

 

✧1:回答で特に名前が挙がったのは、琥珀糖ケープなどを創っているイラストレーターのらこさん@rako_skyと、編みぐるみクリエイターのなつさん@starchildren72。なつさんの作品には、特に料理化してみたいものがあるのだそう。詳しくは最後の質問にて✧

 

 

料理を専門的に学んでいた訳ではないんですか?

料理を習ったのは本当に義務教育の調理実習ぐらいで、Skyを始めてからXの影響ではじめた趣味です。

私は本当に誰でも作れるものしか作れないから、だから誰にでも真似して楽しんでもらえる料理だと思っています。

誰でも作れるカレーやおにぎりも、ちょっとした工夫でSky風に!

 

 

構想から料理が出来るまで

アイディアが浮かんだらスマホにどんどんメモ、作る前にはノートに絵を描いたりしてイメージを固めます。

一度でうまく出来なかったら、次はどう試したいかメモしておきます。消費を考えたら同じ物は連続で何回も作れないので、次に作るときすぐに思い出せるように…。

わからないことやうまくいかないことはよくXでポストしました。たくさんの人がアドバイスをくれて、とても参考になりました。

ノートやポストに残されたたくさんのメモ。

どの料理にもこうした投稿がツリーにつなげられていることが多く、悩みながらも楽しんで作っている様子が伝わってきます

 

 

うまく形に出来なかったケースはありますか?

初めからうまくいくものは少なくて、失敗ばかりだと思っています。

ゴリラちぎりパンの試作みたいな感じです。この後、もっと筋肉を細かく分けて卵でツヤツヤにしたバージョンも作ったんですが、生々しさが出てしまったからお蔵入りしました。

ボディビルダーの画像を見て制作したというゴリラちぎりパン(左)これはこれでアリな気がしますが…笑

クラゲドリンク(右)の試行錯誤ポストは7回以上に及んでいました

 

他には、Xで見た『クラゲのカクテル✧2』(青いカクテルに生クリームを一滴垂らすと、クラゲ模様が浮かび上がるというもの)をノンアルコールにアレンジしようとしたことがあります。

室温を27℃にしている時限定で作ろうとしていて✧3 作ったものは飲み切るようにしていたのですが、ベースになる複数の液体を層状にするのに時間がかかってしまったりもして…。涼しい季節は条件を整えるのが難しくなり、途中でやめてしまいました。まだ失敗のままです。

 

✧2:“ヤギの人”さんによる投稿(https://x.com/yusai00/status/1173743359984226305)

✧3:27℃は調理環境の事情の他、結露を防いでグラスの中をはっきり見るために設定したとのこと。ベースの液体が対流でムラになるのも防ぎたかったのだそう。#クラゲドリンク で過程を見ることができます

 

 

投稿用の撮影にこだわりはありますか?食べたら撮り直しができないので大変だと思うのですが…

あんまり深く考えたことはなくて、おいしそうに撮れたらいいなって思いながら撮っています。正方形にトリミングした時にいい感じになるように、それから、自然光で撮ることが多いです。

ぱぱぱって何枚も撮って、とりあえず食べた後に選んだり加工したりしています笑。

 

 

投稿への反応で特に印象に残ったことや、嬉しかったコメントはありますか?

精神的に辛くて何も作らないでいた時、かなり昔の料理postをリポストしたりコメントをしてくださった方がいてとても嬉しかったです。タグを遡っていくつもいいねをしてくれたり…さりげない優しさに救われました。

いつも、いいねがもらえるだけで嬉しいです。私がただ楽しくて思わず作りたくなっちゃう料理を、同じように楽しんでくれたり面白がってくれる人がいることが嬉しいです。

 

 

料理だけでなく工作など色々なことに興味をもって、楽しく果敢に創作をされている様子が投稿から伝わってきます。

今後挑戦してみたいジャンルや、構想中の料理などもあれば聞かせて下さい。

料理では…やっぱり一度は、なつさん作の暗黒竜エビフライにチャレンジしてみたいです!

それからカニちゃんモチーフのスイーツでいくつか今年中にって思っているものがあります。 ハロウィンに作れたらいいな 。

その他のジャンルでは陶芸がとても楽しくて、今年の1月から少しずつ作り続けています✧4。 完成までに時間がかかるけれど、これからもゆっくり作っていきたいです。

カニちゃんはこれまでにも、羊羹やハニートーストなどの姿で登場。次なるチャレンジは…⁉

 

✧4:#ぽにての陶芸 で紹介中。粘土の種類や釉薬の具合を試したり、お友達の星の子さんに焼き上げて貰ったりと、料理とはまた違う創作の喜びが伝わってきます。これからが楽しみです。


 

ぽにてさん

X @Key030201 #ぽにてのレシピ

「元々風ノ旅ビトのファンだったんです。友達の家で何回かしかプレイしたことなかったけど、大好きでずっと覚えていました。それまでゲームはあまりしなかったんですが、ジェノバ・チェンさんの作品と聞いてSkyを始めました。

好きな精霊さんはおばあちゃんと地質学者さん。Skyの魅力の40%ぐらいをおばあちゃんが占めています。

地質学者さんの幸せは私の幸せ。」

 


※この記事は2025年8月に文書で回答いただいたものを元に構成しています。

表紙画像はぽにてさんからご提供いただきました。本文中の画像は投稿のスクショで作成し、ご本人の確認を経て掲載しています。転載は固くお断りいたします。